予防医療について

健康診断のイメージ画像

病気を早期に発見し、治療を開始することによって、治癒の可能性が大きく高まります。病気の進行を食い止めることにより、その後の生活の質を落とさずに済みますし、健康寿命の延伸にもつながります。例えば、高血圧や糖尿病などの生活習慣病は、進行すると動脈硬化などを引き起こし、脳卒中や虚血性心疾患などの重篤な病気の誘因となりますが、こうした病気の初期にはほとんど症状がありません。そのため、定期的に健診・検診を受けたり、人間ドックなどの結果をもとに予防医療に取り組んでいったりすることが重要になるのです。

当クリニックの
健康診断について

当クリニックでは、特定健康診査や企業の雇入時健診、定期健診、各種がん検診(肺がん、大腸がん、前立腺がん)、人間ドックなど、様々な健診・検診を実施し、地域の皆さまの健康増進に努めております。また、健康診断の結果、より精密な検査やなんらかの治療が必要であると認められたときには、連携する専門医療機関をご紹介いたします。各種健診・検診などを希望される方は、事前にお電話またはWEB予約にてご予約のうえ、指定日時にお越しください。

CT撮影可能

当クリニックでは、富士フイルム社のCTを導入しています。CT内部にはX線管が備わっており、ここから照射されたX線を検出器で受け取ることで、体内の様々な病変を画像としてとらえることができます。短時間で広範囲の撮影が可能なため、頭部から足先まで、全身の診断に対応しています。検査はCT装置の中に横になっていただき、約10分で終了します。

最短当日中に検査結果をお渡し

検査項目に応じて、最短1日で検査結果をお渡しします。お急ぎの方はぜひお問い合わせください。

血液検査なし

当日中に検査結果をお渡しします。

血液検査あり

検査1週間後にお渡しします。なお、お急ぎの場合は、手数料1,100円(税込)にて2日後にお渡し可能です。

土曜日も検査可能

土曜日午前も実施しております。平日にお忙しくてご来院いただけない方は、ぜひご利用ください。

検査後のアフターフォロー

検査結果に応じて、保険指導や再検査、治療などをご案内いたします。また、再検査などの必要がない場合でも、お一人お一人の状況に合わせたアドバイスをさせていただきます。

定期健康診断

事業者は常時雇用する従業員に対して、健康診断の実施が義務づけられています(労働安全衛生第44条)。なお、定期健診は毎年1回(深夜業労働者等は6か月ごとに1回)受ける必要があります。

A
コース
B
コース
C
コース
問診・診察
基本検査
  • 身長
  • 体重
  • BMI
  • 腹囲
血圧測定
尿検査
胸部レントゲン検査
心電図検査
貧血検査
  • 血色素量
  • 赤血球数
肝機能検査
  • GOT
  • GPT
  • γ-GTP
血中脂質検査
  • LDLコレステロール
  • HDLコレステロール
  • 血清トリグリセライド
血糖検査
便検査
検査結果お渡しまでの日数 1日 1日 1週間
料金(税込) 3,800円 7,000円 9,600円

雇用時健康診断

事業者は労働者を雇用する際に、健康診断の実施が義務づけられています(労働安全衛生第43条)。

  • 既往歴及び業務歴の調査
  • 症状の有無の調査
  • 基本検査(身長・体重・腹囲・視力・聴力)
  • 胸部レントゲン検査
  • 血圧測定
  • 尿検査
  • 貧血検査(血色素量・赤血球数)
  • 肝機能検査(GOT・GPT・γ-GTP)
  • 血糖検査
  • 心電図検査
検査結果お渡しまでの日数 1週間
料金(税込) 11,000円

特定健康診査(特定健診)

対象

  • 国民健康保険に加入されている40歳から74歳までの方
  • 後期高齢者医療制度の加入されている75歳以上の方(後期高齢者医療健康診査)

完全予約制で、午前中のみ実施しております。
検査結果のご説明は郵送では行っておらず、1週間後に診察室での対面説明となりますので、あらかじめご了承ください。

ご来院の際は、受診券と、保険証またはマイナ保険証を必ずご持参ください。
また、採血を行うため、前日の21時までにお食事をお済ませいただき、それ以降は水分以外の摂取をお控えください。

茨木市のがん検診

同日にがん検診などをご希望の方は、お電話またはWEB予約よりご予約をお願いいたします。当院では、以下の検査を実施しております。

前立腺がん検診

前立腺がん検診はこちら

大腸がん検診

対象となる方
(令和7年度)
  • 令和7年度中に40歳以上になる茨木市にお住まいの方
  • 大腸ポリープ・痔などの治療、経過観察をしていない方
  • 定期的な大腸カメラ検査を受けていない方
  • 生理中でない方(生理終了後にご受診ください)
受診時の持ち物
茨木市健診チケット、生活保護受給者証(生活保護の方)
検査内容
問診、便潜血反応検査(二日法)
費用
300円(70歳以上の方、生活保護受給者、市民税非課税世帯の方は無料)

詳細は茨木市役所のHPをご確認ください。

肺がん健診

対象となる方
(令和7年度)
  • 令和7年度中に40歳以上になる茨木市にお住まいの方
  • 肺の病気などの治療、経過観察をしていない方
  • 妊娠中でない方
  • 痰に血が混じるなどの症状がない方(検診ではなく、早急に医療機関をご受診ください)
受診時の持ち物
茨木市健診チケット、生活保護受給者証(生活保護の方)
検査内容
問診、胸部X線検査、喀痰
※喀痰検査は、50歳以上でたばこ指数が600以上の方が対象となります。
費用
300円(70歳以上の方、生活保護受給者、市民税非課税世帯の方は無料)
※喀痰検査を受診される方は500円

詳細は茨木市役所のHPをご確認ください。

肝炎検査

対象となる方
(令和7年度)
  • 検査受診日に40歳以上になる茨木市にお住まいの方で、過去に肝炎検査の受診歴のない方
  • 今までにC型肝炎またはB型肝炎と診断されたことがない方
  • C型肝炎またはB型肝炎の治療、経過観察、定期的な肝炎検査をしていない方
受診時の持ち物
茨木市健診チケット、生活保護受給者証(生活保護の方)
検査内容
問診、C型肝炎(HCV抗体)検査、B型(HBs抗原)検査
※HCV抗体検査とHBs抗原検査は血液検査です。
費用
300円(70歳以上の方、生活保護受給者、市民税非課税世帯の方は無料)
※喀痰検査を受診される方は500円

詳細は茨木市役所のHPをご確認ください。

※社会保険(国保組合を含む)にご加入の方の特定健診は、2025年10月1日(水)より開始予定です。今しばらくお待ちください。

オプション検査

検査項目 検査内容 詳細 料金
(税込)
肝炎ウイルス
検査
血液検査
(HBs抗原・HCV抗体)
B型・C型肝炎ウイルス感染の有無を調べます。 4,400円
HIV検査 血液検査
(HIV抗体)
AIDS(後天性免疫不全症候群)の原因
となるHIV感染の有無を調べます。
3,300円
血液型検査 血液検査
(ABO式・Rh)
血液型を調べます。 3,300円
甲状腺機能
検査
血液検査
(FT3・FT4・TSH)
甲状腺ホルモンを測定し、
甲状腺機能亢進症や低下症などがわかります。
6,600円
CT検査 頭部 胆・肝・膵・腎臓などの
腫瘍性病変などがわかります。
16,500円
肺がん、肺結核、肺炎などわかります。 16,500円
上腹部~骨盤 胆・肝・膵・腎臓などの
腫瘍性病変などがわかります。
16,500円
動脈硬化
検査
頸動脈超音波検査 超音波で、頸動脈の内側の不整、プラークの有無などを調べ、
動脈硬化による頸動脈狭窄などを調べます。
4,400円
BNP検査 血液検査
(BNP)
心不全、心肥大、心筋梗塞などの
心臓の負担程度を調べます。
2,200円
腫瘍マーカー
検査
基本セット
  • CA19-9
  • CEA
  • AFP
腫瘍マーカーは多数あり、がん診断のきっかけになります。
異常があったとしてもがんの確定にはなりません。
6,600円
肺がんセット
  • SCC
  • CEA
  • Pro-GRP
6,600円
卵巣がん
(CA125)
2,750円
前立腺がん
(PSA)
1,000円